トイレ④について

前回は種類のお話をさせていただきましたが、今回はTOTO独自のトイレ機能についてご紹介していきたいと思います。

 

きれい除菌水

子役の寺田心君が小さな菌の着ぐるみを着ているCMで一時期可愛すぎると話題になったので、一度は皆さんも目にした時があるのではないでしょうか。

このきれい除菌水は水道水に含まれる塩素を、便器内で電気分解して作られ次亜塩素酸を含む水を生成します。この次亜塩素酸が、除菌の効果を生み出して、よくある便器の輪ジミ(水の水面に沿ってできる黒ズミ)や、嫌な臭いを抑制するというものになります

きれい除菌水の対応していない機種でもプレミストと呼ばれる通常の次亜塩素酸ではない通常の水で散布してくれる機能もあります。

お掃除リフト

便器と便座の間はどうしても、陶器と樹脂のため隙間ができてしまいます。
通常のトイレであれば、なかなか掃除するのが大変な箇所でありますが、TOTOの機種には便座を外すことなく持ち上げる機能がついています。

そのため掃除の際に、便座を持ち上げてしっかり間を掃除することができます。

フチなし形状

TOTOのフチ無し形状トイレは、表面に汚れがつきにくいだけでなく、便器のふちを無くしたことにより、トイレ掃除が簡単なっています。

トルネード洗浄

また、水を流した時に便器全体を渦が巻くような水流で、汚れやすいエリアをしっかり洗ってくれるよう設計されており、お掃除の頻繁にしなくても、綺麗が保てる性能になっています。

マルタ不動産㈱ 辻石

2023年マルタ不動産カレンダー

早いもので、今年も残り2か月と少し。

2022年も終わりが近づいてきました。

マルタ不動産では、今年も恒例の犬の名入れカレンダーをつくりました。

マルタ不動産イメージキャラのマルちゃんはミニチュアダックスフントがモデルになっております。その縁もあり、カレンダーは毎年、犬を採用しております。

2023年マルタ不動産カレンダー

実はこのカレンダー毎年大量につくっており、マルタ不動産のマンションを購入いただいた方、取引先、ご縁のあった方にお送りしたり、近隣でのイベントで配布したりし、皆様にお届けしております。

このカレンダーはこのような状態でお届けしておりますが、実はスタッフが一本ずつ手作業でフィルムに入れております。

少しだけ中身もご紹介いたします。

1月はバスケットに入った4匹のミニチュアシュナウザー

4月は桜にミニチュアダックスフント

12月は冬らしいですね。ふかふかのポメラニアンです。

ぜひ、みなさんに飾っていただきたいです。とってもかわいくて癒されますよ。

 

マルタ不動産 岩城

トイレ③について

今回のブログでは、初回のブログトイレについて①でも紹介した通りシェアNO・1のTOTOの住宅用の最新のトイレの機能やラインナップ、シリーズの違いを解説します。

まずラインナップ、シリーズについてです。

・ネオレスト NX

TOTOのタンクレストイレの最上位シリーズです。唯一無二のスタイリッシュなデザインが特徴です

ネオレスト( LS / AS / RS )

TOTOのタンクレストイレの主力シリーズです。デザインや機能ごとに全7タイプです

レストパルF / レストパル

浮遊感のある壁掛け式のトイレで、手洗器などにこだわりたい方向けのシリーズです

・FD

浮遊感のある壁掛け式のトイレで、デザイン性と清掃性の高さを両立しているトイレです

・GG・GG-800

新築やリフォームで人気のスタンダードな機能のトイレで、タンクがコンパクトなタイプと使いやすい手洗いがあるタイプがあります

・ピュアレストEX

ベーシックなトイレでコスト優先の方にオススメのトイレですが、スッキリしたデザインになっています

ピュアレストQR

さらにベーシックなトイレで、セフィオンテクトでないことや、トルネード洗浄がないことでピュアレストEXに比べて更に安いタイプです

・ピュアレストMR

ベーシックなトイレでマンションリフォームにオススメのタイプです

以上8種類になります。

 

次のブログでTOTO独自のトイレ機能についてご紹介していきます。

 

マルタ不動産 辻石

リフォーム済み再販マンションの税優遇

せっかくリフォーム済みマンションを買うのなら、減税を受けましょう。

買取再販で扱われる住宅の取得に係る特例措置という国の施策があります。

買取再販に係る消費者の負担を軽減し、消費者がより多くの選択肢から良質な既存住宅を、より低価格で購入できるようにするための制度です。

買取再販とは、不動産業者がマンションを買取、リフォームして販売を行うことです。こちらの制度をつかえるリフォーム済みのマンションは、リフォームがしてあればなんでも良いわけではなく、一定の基準のリフォームがしてある必要があります。

こちらの制度を使えるということは、一定の基準を満たした物件と言えるので、なんとなく安心できるのではないでしょうか。

では、実際にはどのような減税がうけられるのかをお知らせいたします。

 

購入者が恩恵を受けられるのは、2点です。

一つ目は、購入時の所有権の移転のときにかかる建物の登録免許税が、0.3%から0.1%に減税されます。建物の評価額が1000万円とすると3万円が1万円になることになります。減税額としては少し寂しいですが、66%オフと考えるとお得です。

二つ目は、住宅ローン控除の限度額が変わります。普通の中古物件は2000万円までですが、こちらの制度をつかうと3000万円までの住宅ローン控除を受けられます。もし、控除を最大限使うとすると、0.7%の控除が13年間受けられるので、13年間2000万円使うとすると、182万円の減税になります。これでも相当大きな金額ですが、買取再販の条件を満たす物件だと、13年間3000万円で、273万円の減税になります。その差は91万円もあり、効果の大きさが実感できます。

ちなみに、普通の中古マンションの場合は、2000万円までの10年間しか受けれませんので、最大減税額が140万円になります。

2000万円以上の中古物件を買う場合は、この制度が適用できるかで、大きな差がでてきますので、必ず購入前にご確認くださいね。

マルタ不動産 岩城

トイレについて②

今回のブログも前回の続編でトイレについてお話していこうと思います。

前回は、タンク付トイレについて話させて頂いたので、今回はタンクレストイレについて話していこうと思います。

まずタンクレストイレとは、便器の後ろにある水を溜めておく為のタンクがないトイレの事です。

特徴としてタンク付きのトイレの場合は前回も紹介したように水道の水を一時的にタンクに貯水してタンク内の水で便器を洗浄しますが、タンクレストイレは水道から直結で水を流す仕組みになっています。

タンクレスのメリットとして

・タンクの部分がなくなることでスマートに収まり、デザイン性もオシャレな商品が多い為、トイレ空間が広くなり、居心地の良い空間に仕上げることができます

・タンクレスは凹凸が少なく平らな部分が多い為掃除などのお手入れが楽

・水をタンク内に貯水する必要がない為、連続で水を流すことが可能

などが挙げられます。

デメリットとして

・手洗いが付いていないので、別途で手洗い場を作る必要がある

・停電時は水を流すことができない

・コストがタンク式に比べると高くなってしまう

・水圧が弱い場合(主にマンションなどに多い)は取付ができない場合がある

などが挙げれられます。

次回は、TOTOLIXILといった各社の商品について話したいと思います。

マルタ不動産㈱ 辻石

住宅ローン控除の変更点について

住宅ローン減税の変更点

令和4年度から住宅ローン減税の制度が変更になっています。

住宅ローン減税は、住宅を購入する人にとって大変ありがたい制度です。

しかし、住宅ローンを借りるほうが、借りないよりも得をする強力すぎる制度であったためか、すこし穏やかな制度へと変更されました。

制度の詳細については、国土交通省のリンクで確認いただけますので、ここではポイントのみご紹介いたします。

ここでは、中古マンションの購入前提でお話しします。

昨年までの住宅ローン控除は、年末の住宅ローンの残高の1%が所得税から控除されました。1000万円の残額があれば、10万円控除され、2000万円残額があれば、20万円控除されました。その控除率が1%から0.7%に変更になってしまいました。また、上限も通常の中古物件だと2000万円、リフォームの要件をみたした再販物件だと3000万円になりました。ただし、期間が原則10年から13年に変更されました。

薄く長くと変更されました。

また、耐火住宅(RCのマンション)の場合、築後25年以内でない場合は、適合証明が必要でしたが、昭和57年築以降のマンションであれば対象になるようになりました。適合証明をとるのにも手間と費用が掛かりますので、使いやすくなりました。

今回はポイントだけお伝えしましたので、細かい要件等がありますので、詳しくはこちらでご確認ください。

 

 

マルタ不動産 岩城

トイレについて①

トイレのリフォームついて

皆さん、お家のどこの部分をリフォームするのかを考えた時に、まず初めに思い浮かぶのは、洗面、お風呂、キッチン、トイレと言った水廻り関係だと思います。これまでのブログで洗面お風呂キッチンについての情報は何度か書かせて頂きましたが、トイレについてはまだ一度も書いていなかったので今回はトイレについて書かせて頂こうと思います。

まず、大体トイレ一室をリフォームする費用の一般的相場は30~40万円程と考えられています。

シェアとしては、TOTO50%、LIXIL(旧:INAX)25%でその他がジャニスPanasonicといった感じなっています。

便器の種類として大きく分けてタンク付タイプ

タンクレスタイプに分かれます。

今回は、タンク付タイプについて詳しく書いていこうと思います。

タンク付タイプとは、便器の背後に水を貯めるタンクがあり、そのタンクと便器の高低差を利用して水を流し込むトイレになります。タンク付トイレはさらに一体型のトイレと組み合わせトイレに分かれます。

一体型トイレとは、文字通り貯水タンクと便座、便器までが一体となったトイレのことです。すき間や凹凸が少ないので、フォルムがスッキリと収まってみえます。また掃除のしやすさも魅力です。デメリットとして一体型の場合、一部の故障で全部を取り替えしないといけない場合があります。

次に組み合わせタイプのトイレとは、貯水タンク、便座、便器がそれぞれ別の組み合わせでできているトイレです。このタイプのトイレが世の中で一番見られるタイプになります。

このトイレだと、例えばウォシュレットをもう少し機能のあるモノに変えたいと思った時にも便座だけの交換で済みます。また、何か故障したときに部品交換で対応ができます。つまり、組み合わせトイレの場合は長期的なメンテナンスにコストがかからないということです。デメリットとしては、色々な配線が混在して見えてしまうということです。

次回は、タンクレストイレについて話していこうと思います。

マルタ不動産㈱ 辻石

中古マンションの購入③

中古マンションの購入③

今回は、もし自分がリフォーム済みマンションの取引を買うとしたら、気をつけるポイントをお知らせします。

あくまで私個人ならとのことですので、参考程度になればと思います。

気に入ったエリアにリフォーム済みマンションが売り出されていたとします。

リフォーム済みマンションなので、まずは内装をとなりがちですが、私なら最初にお金のことを抑えます。

管理費、修繕積立金、駐車場代を確認し、次にマンションの価格を住宅ローンで借りた場合の月々の返済額を確認します。

管理費、修繕積立金、駐車場代とローン返済額を合わせて、月々の費用を確認します。その金額が許容範囲にはいるか確認します。

まずはお金のことを抑えます。住宅ローンは長期間の返済になりますので、ここは私なら最重要視するところになります。

次に外観、共有部分、管理の状態を確認します。

ここら辺は好みになりますが、華美になればなるほど維持にお金がかかりますので、私ならシンプルで清潔であれば十分です。

あまり拘り過ぎるとないものねだりになってしまうので、ある程度のところで妥協します。

外壁にヒビがあったり、共有部が散らかっていたりしなければ、私は良しとしますが、人によって変るところです。

充実の共有部や外観にこだわりがある方は良く調べてください。後から変えることのできない部分になります。

ワンボックスカーや大きい車を使用する方は、駐車場の確認もしてください。機械式駐車場の場合は車のサイズに制限がある場合が多いです。

そして、ようやく内装をみます。

外観や共有部と違い、内装は自身の責任で変更できる部分になります。

内装を見るポイントは色々ありますので、次回お知らせします。

 

マルタ不動産 岩城

中古マンションの購入①

中古マンションの購入②

堀川まつりへの協賛について

今回は6月4日に開催された堀川まつりへの協賛について紹介したいと思います。

以前ブログで紹介した宮の渡し公園で毎年6月に開催されます。新型コロナウイルスの感染拡大により昨年は、まきわら船と獅子山の設置だけに留め、疫病退散の花火を打ち上げて終了と大変な状況でしたが、今年は獅子山の引き廻しが中止となりましたが、30年ぶりに神輿の担ぎ込みと船乗り込みが復活し、無事開催されました。

熱田天王祭の起源は古く、平安中期頃、熱田周辺で疫病が流行した際、洲崎神社、南新宮天王社に人々が旗鉾を持って疫神を奉ったのが熱田天王祭の始めとされていて、まきわら船の起源は津島天王祭、京都祇園祭がルーツだとされています。明治に入って電線が架けられ大山の引き廻しが難しくなり、南新宮天王社が熱田神宮にまとめられ祭例日も熱田まつりに統一されるなどして天王祭の継続が困難になっていきましたが、津島天王祭のまきわら船を学び、戦後の1975年まで続けていきました。そして1990年に熱田天王祭の復活を目指して堀川まつりを始めて現在に至ります。

マルタ不動産では2021年から協賛させて頂いており、宮の渡し公園内にマルタ不動産の社名入りの提灯が掲げられています。堀川まつりへお越しの際は、是非マルタ不動産の提灯を探してみてください。

 

出典:NPO法人 堀川まちネット

 

マルタ不動産 鈴木

リフォーム需要

皆さんコロナにより生活様式にかなり変化があり、在宅勤務が増え以前よりお家で過ごす時間が格段に増えたのではないでしょうか?

そこでこれを機にお家をリフォームして、QOL(クオリティ オブ ライフ)を向上させるという人が多くなってきています。

実際、021 HOUZZ & HOME (日本) 住宅リフォーム 市場調査によるデータでも自宅をリフォームした人が多くなり、そのリフォームにかける費用も平均すると高くなっていることがわかります。

では、実際にどんなリフォームがよいか具体的に紹介したいと思います。

在宅勤務が多くなった人におすすめなのが、「室内窓」を使用して、お部屋の一部にワークスペースを作るリフォームです。やはり自宅で仕事をすると、家族がいてなかなか会社で働いている時のような集中力が続かないということもあるのではないでしょうか。特に小さいお子さんがいる場合、子どもの様子をみなければならず、完全に一室にひとりでこもるということが難しいと思います。

そこで、「室内窓」を設置することで、集中できるスペースを確保しつつ顔をあげれば家族の様子が見えるといったことが可能になります。

今回は、在宅勤務に絞って紹介しましたが、その他にも今回のコロナ渦で自宅で自炊をすることが増えた方は、キッチン廻りをよりグレードの高いものに変えたりすることで、QOLが向上し日頃の生活が快適になるのではないでしょうか。

マルタ不動産 辻石