今回はクッションフロアについて書かせていただきます。
まず、クッションフロアとはフローリングやフロアタイルなどの床材のことを指します。材質によって、名前や特徴が違います。クッションフロアは名前の通りクッション性に優れた床材で、塩化ビニール系の素材でできています。
クッションフロアの最大の特徴は、耐水性が強いことです。 樹脂素材のため、表面に水分がかかっても素材が吸収することはなく、サッとふき取れる利便性があります。
なので、水回りの部屋(キッチンや洗面所、脱衣所、トイレ)にはほぼ必ずといっていいほど床はクッションフロア仕上げになっております。弊社がマンションリフォームを行う際も水回りの部屋の仕上がりは必ずクッションフロアとなっております。
クッション性もあるので、通常の床よりも遮音性が高いのも特徴です。
弊社がリフォームの際に使用しているのは、サンゲツさんのクッションフロアです。
ビアンコ柄を使用していましたが、現在はモザイク柄を使用しています。
ビアンコ柄

モザイク柄
-800x600.jpg)

